新卒就活生の面接対策マニュアルと内定テクニック〜選考に通る回答例と落ちる回答例〜【電子書籍】[ 菅沼 城治 ]
<p>選考が通らないのは、良い回答とダメな回答を知らないからだ!!</p> <p>自分ではうまく話せているつもりなのに、なぜか内定をもらえない。
<br /> 面接になるとどうしても緊張してしまう。
</p> <p>そんな新卒就活生に送る、内定がとれるノウハウ本です!!</p> <p>面接官が見ているポイント、回答の作り方、面接での立ち振る舞いなど、回答例とともに解説。
<br /> 本書は、ネットなどにあふれているようなテンプレートの回答ではなく、実際に面接の現場で使える生きたフレーズを紹介しています。
</p> <p>回答をそのまま使ってもよし、あなたなりにアレンジしてもよし、フルに使いたい1冊です。
</p> <p>----【目次】----</p> <p>はじめに<br /> サッポロビールの伝説</p> <p>第一章 就活の心得</p> <p>心得其の一 落とされることは、いいことだと思え!</p> <p>心得其の二 丁寧な言葉遣いをしない</p> <p>心得其の三 面接官はいちいち話を覚えていない! 他</p> <p>第二章 就活シチュエーション別テクニック</p> <p>必殺極意一 このフレーズだけで驚くほど採用率があがる!</p> <p>グループディスカッションで発言できない人の場合</p> <p>集団面接で前の人が言った内容とかぶってしまった! 他</p> <p>第三章 質問回答マニュアル 良い例と悪い例</p> <p>長所と短所を教えて下さい</p> <p>今までで一番うれしかったことは何ですか?</p> <p>残業がありますが、大丈夫ですか? 他</p> <p><br /> ----【著者プロフィール】----</p> <p>菅沼城治(すがぬま じょうじ)<br /> ソーホーアソシエイション代表、兼、FRAME有限責任事業組合代表組合員。
明治大学商学部卒。
学生時代、不動産会社に就職が決まるもリーマンショックの煽りを受け、希望していた会社が倒産。
その後、大手通信会社に営業職として入社。
入社6ヶ月で期間営業トップになる。
ゲームコンテンツ制作やIT事業、広告代理業などを経験後、フルコミッションにて営業代行を行う。
26歳に個人事業主として独立。
様々な営業活動、経営経験の中で、利益のみを追及する姿勢やワンマン経営者のスタイルが好きになれず、社員への適正な報酬還元や仕事に対する平等性の追及を目指し、日本ではまだ認知度の低い有限責任事業組合を設立。
組合内投資という新たなメソッドを構築する。
これまでに、テレビやラジオ出演を果たし、現在、スクールや講習事業、漫画家支援などを行い、中小企業のブランド力向上の戦略などを提案している。
</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。
楽天で購入350円(税込み)